別の新しいPCでiPodを同期させたい
新しいPCを購入して、旧PCから引っ越ししたい場合の方法です。基本的iTunesとiPod1台の紐付けなので、ミュージックファイルなどのデータ移行、および認証解除設定が必要です。
旧PCからデータを移動するために、ライブラリ統合を行ってデータを一か所に集めます。
旧PCから新PCへiTunesフォルダを新PCに移動しておきます。
※初期の設定では、マイドキュメントの中のミュージックフォルダの中に作成されています。
iTunesフォルダ内にある「iTunes Music」がミュージックファイルで、「Mobile Applications」がアプリファイルです。
旧PCの認証解除
ファイルをコピーしたら、次は旧PCの認証を解除します。
メニューから「Store」>「このコンピューターの認証を解除」をクリックして、表示されたポップアップ画面で、解除してください。
新PCの認証
新PCでiTunesをインストールし、先ほどコピーしたiTunesフォルダを、新PCのiTunesフォルダに上書きコピーします。
ファイルを上書きコピーしたら、次は新PCの認証を行います。
メニューから「Store」>「このコンピューターを認証」をクリックして、表示されたポップアップ画面で、認証してください。
iPodをつないで同期を取ると新PCで利用でるようになります。